第104回日本消化器病学会総会

会長挨拶

会長挨拶

第104回日本消化器病学会総会を、2018年4月19日(木)~21日(土)の3日間の予定で、東京の京王プラザホテルを会場として開催致させていただきます。日本消化器病学会は1898年に創設されて以来、発展を続けてきており、現在の会員数は約34,400人となっています。総会は、明治32年に第1回が開催され、平成26年には100回を数えています。この度、この歴史と伝統のある日本消化器病学会の第104回総会会長を拝命し、大変光栄に存じております。東京大学の内科教授が総会の会長を仰せつかるのは、意外にも、昭和41年第52回の上田英雄先生以来、52年振りです。教室員共々、身の引き締まる思いで準備を進めているところでございます。

本総会のメインテーマは、「深化する多様性~消化器病学の未来を描く」と致しました。ご存じの様に、消化器病学は広い領域から成り立っています。肝臓、消化管、胆膵の幅広い領域に、臨床と基礎研究からなる奥行きが、それぞれあり、他の領域では類を見ないほどの多様性が存在するといえます。最近は、この多様性を構成する因子がそれぞれに深みを増してきており、これまでにないほどの深さとなってきています。皆様には、是非、それを味わい、更に深化させていただければと思っております。

本総会では、まず、消化器病学以外の領域のエキスパートを招聘し、特別講演や招請講演をお願いしました。我が国のがん対策、蛍光probeの医療への応用、AIやビッグデータと医療、サルコペニア・フレイルと疾患、病理学と消化器病学の接点等、全て、私がお話を伺いたい先生方をお呼びします。消化器病学とのchemistryを期待するところです。

主題としては、シンポジウム11題、パネルディスカッション13題、ワークショップ14題を企画し、幅広く消化器全体をカバーするプログラムを考えました。消化器病学の最先端のトピックスを発表・議論し、消化器病学会の未来を描いていただけると考えております。また、毎年好評である若手医師・研修医のためのハンズオンセミナーも計画しました。本総会が、会員の皆様方に満足していただけるものとなります様に、教室員が一丸となって準備をしております。そして、総会の主役は一般演題です。皆様、奮って演題登録にご応募のほど、お願い申し上げます。

最後に、第104回日本消化器病学会総会の企画・プログラム作成におきましては、本学会の役員・評議員の先生方、プログラム委員の先生方に大変お世話になりました。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

世界で最も刺激的な都市のひとつである東京にご参集いただき、春の3日間を有意義にお過ごしいただければと願っております。

第104回日本消化器病学会総会
会長 小池和彦

page top

Copyright © 2017 第104回日本消化器病学会総会 All Rights Reserved.