ニュースレター No.37 2008.09.18

2008年10月24日に下記の要領で当研究会の総会/講演会を開催いたします。

「第9回日本脳神経核医学研究会」 総会/講演会

日 時:2008年10月24日(金) 総会14:30〜14:45  講演会14:45〜16:45
場 所:幕張メッセ 国際会議場 301室

テーマ: 脳神経核医学の新しい夜明け ―分子からヒトへ―

 脳神経核医学検査による臨床データから病態生理を考察する際には、常に
その裏付けとなる基礎研究のデータが必要となります。今回は、日本核医学会学
術総会のテーマ ―分子からヒトへ― に沿って脳神経核医学を支える基礎研究
と臨床の接点に焦点を当て、まず、「脳循環代謝」と「脳神経伝達機能」の各領
域で基礎研究を行っている第一線の研究者の方々に、最新の基礎研究の成果とこ
れらを臨床の立場から解釈する上で留意すべき点などについてご講演いただきま
す。さらに、核医学による「脳循環代謝」と「脳神経伝達機能」の測定からみた
脳神経疾患の病態について臨床の立場からご講演いただき、臨床の現場あるいは
臨床研究において得られた臨床データと基礎研究の成果から病態生理を考える際
の示唆を得たいと思います。

1.「脳賦活時の神経−血管カップリング研究」
    司会:菅野 巖 先生
    (放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センター センター長)

    講師:正本 和人 先生
    (放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センター・
    先端生体計測研究グループ・機能融合研究チーム 研究員)

2.「動物PETを用いたベンゾジアゼピン受容体PETリガンドの開発および評価」
    司会:畑澤 順 先生
    (大阪大学大学院医学系研究科・核医学講座 教授)

    講師:前田 純 先生
    (放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センター・
    分子神経イメージング研究グループ・分子生態研究チーム 主任研究員)

3.「脳循環代謝と脳神経伝達機能からみた脳神経疾患の病態」
    司会:伊藤 浩 先生
    (放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センター・
    分子神経イメージング研究グループ・脳病態研究チーム チームリーダー)

    講師:尾内 康臣 先生
    (浜松医科大学・分子イメージング先端研究センター・ヒトイメージング
    研究部門 教授)

詳しくは、PDFをご覧ください。
http://medical2008.sakura.ne.jp/jcnn/downloads/9JCNN_081024.pdf