10月19日(金)7:00~18:30
10月20日(土)6:30~16:00
大阪国際会議場 10F ホワイエ
区分 | 参加費 | 備考 |
---|---|---|
メディカル スタッフ |
12,000円 | 医師以外の国家試験免許を有する医療関係者。 日本体育協会公認アスレチックトレーナー。 上記以外で医療機関の施設長または日本肩関節学会代議員の推薦がある方。 (推薦書フォームは学術集会HPからダウンロードできます。) |
研修医 | 5,000円 | 受付時に所属長の証明書をご提出ください。 (所属長の証明書フォームは学術集会HP からダウンロードできます。) |
学生 | 2,000円 | 学生証をご提示ください。 |
※ | 全員懇親会参加費も含みます。 |
---|---|
※ | 第45回日本肩関節学会、第15回肩の運動機能研究会の両学会にご参加いただけます。 |
※ | メディカルスタッフは第15回肩の運動機能研究会で参加受付を行います。 |
本紙巻頭の参加申込書に必要事項をご記入の上、参加費を添えて参加受付にお申込みください。
領収書兼用の参加証をお受取の上、所属・氏名をご記入になり、会場では必ずご着用ください。
また参加証は再発行いたしませんので、ご了承ください。
日本肩関節学会事務局受付(大阪国際会議場 10F ホワイエ)で行います。
10月19日(金)7:00〜18:30
10月20日(土)7:00〜16:00
※時間は変更になることがあります。
当日は1冊3,000円で販売いたします。
原則、呼び出しは行いません。会員連絡板に張り出して呼び出しを行いますので、参加受付までお申し出ください。
講演会場内でのカメラ・ビデオ・携帯端末等を用いた撮影および録画・録音やSNS 等のインターネット上への投稿はできませんのでご了承ください。
特設クローク(大阪国際会議場 12F ホワイエ)をご利用ください。
10月19日(金)7:00〜19:00
10月20日(土)6:30〜17:30
ランチョンセミナーでは昼食をご用意します。
ただし、数には限りがありますのでご了承ください。
整理券の発行は行いませんが、日本整形外科学会単位を申込みされた方を優先いたします。
肩の運動機能研究会が今年から会員制に移行するための説明会を行います。事務局役員、予算、年会費、会員登録料、登録方法についてです。ふるってご参加頂けるようお願いいたします。
日時:10月19日(金)11:00~11:20
会場:大阪国際会議場 10F 会議室1003(第4会場)/会議室1001+1002(第5会場)
日時:10月19日(金)19:00~21:00
会場:大阪国際会議場 3F イベントホールD+E
参加費:無料(必ず参加証をご着用ください。)
1単位1,000円
単位受講証明書が必要でない方は、無料で聴講できますが、受講者の入場が優先されます。
また教育研修講演受講のためだけに入場される方も、学会参加費が必要です。
聴講数に制限はありませんが、専門医(資格継続のために取得できる単位)・研修医(専門医申請時に必要となる単位)とも取得できる単位は、1日最大4単位、会期を通じて6単位までです。
巻頭の日整会教育研修講演受講申込書に必要事項をご記入の上、受講料を添えて参加受付の教育研修講演受付にお申込ください。受講料は講演中止などの理由以外では払い戻しいたしません。また受講取り消し・変更の手続きや領収書の再発行はいたしません。
日時:10月19日(金)8:00~18:40/20日(土)8:00~17:00
会場:大阪国際会議場 10F 会議室1008/大阪国際会議場 12F ホワイエ
日時:10月19日(金)8:00~18:40/20日(土)8:00~17:00
会場:大阪国際会議場 10F ホワイエ
日時:10月19日(金)8:00~18:40/20日(土)8:00~17:00
会場:大阪国際会議場 10F 会議室1008
※数に限りがありますので、無くなり次第終了