教育講演
「心不全治療 Hot Topics」
演者:筒井 裕之(北海道大学大学院医学研究科 循環病態内科学 教授)
「変性僧帽弁閉鎖不全に対する形成術:負荷心エコーからみた至適手術時期」
演者:夜久 均(京都府立医科大学大学院医学研究科 心臓血管外科学 教授)
「医療安全・医療倫理に関する講演会」DVDセッション
DVDセッション研修内容(2014年3月東京で開催された講演会を収録)
【1回目】 | 9:30~11:00 第6会場(3階 302号室) |
【2回目】 | 13:20~14:50 第6会場(3階 302号室) |
第13回医療安全・医療倫理に関する講演会「医療過誤から新たな医療安全を目指して」
座長: | 奥村 謙 | (弘前大学 循環呼吸腎臓内科学) |
---|---|---|
近森 大志郎 | (東京医科大学 第二内科) |
1. 医療過誤訴訟の動向と今後のあり方について―法律家の視点から―
飯田 英男 | (奥野総合法律事務所・外国法共同事業) |
2. 医療事故後の再教育と行政指導について
髙本 眞一 | (三井記念病院) |
※会場入り口にて単位登録を行います。
※日本循環器学会認定循環器専門医資格更新に必要な研修単位の登録:2単位
ただし、第78回学術集会(2014年3月東京)で開催された「医療安全・医療倫理に関する講演会」を聴講された方、インターネットで同講演を視聴された方は、単位加算が出来ません。
ランチョンセミナー
12:20~13:10 第1会場(3階 国際会議場 西の間)
ランチョンセミナー1
「第3の死因、thromboembolism、を考える」
座長: | 清水 昭彦 | (山口大学大学院医学系研究科 保健学系学域 教授) |
---|---|---|
演者: | 伊藤 浩 | (岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授) |
共催: | 第一三共株式会社 |
12:20~13:10 第2会場(3階 国際会議場 東の間)
ランチョンセミナー2
「心不全におけるチーム医療 ~食事指導と、魚摂取の重要性を中心に~」
座長: | 矢野 雅文 | (山口大学大学院医学系研究科 器官病態内科学 教授) |
---|---|---|
演者: | 佐藤 幸人 | (兵庫県立尼崎病院 循環器内科長) |
共催: | 武田薬品工業株式会社 |
12:20~13:10 第3会場(3階 万葉の間)
ランチョンセミナー3
「糖尿病治療の新たなる展開
~DPP-4阻害薬、SGLT-2阻害薬をいかに使いこなすか~」
座長: | 木原 康樹 | (広島大学大学院医歯薬保健学研究科 循環器内科学 教授) |
---|---|---|
演者: | 森 豊 | (東京慈恵会医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科 教授) (東京慈恵会医科大学附属第三病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 診療部長) |
共催: | 田辺三菱製薬株式会社 |
ハートチームセッション
13:20~14:40 第1会場(3階 国際会議場 西の間)
「TAVIの適応について考える」
座長: | 福 康志 | (公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 循環器内科) |
---|---|---|
美甘 章仁 | (山口大学大学院医学系研究科 器官病態外科学) | |
演者: | 福 康志 | (公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 循環器内科) |
島本 健 | (公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 心臓血管外科) | |
山本 桂三 | (社会医療法人社団十全会 心臓病センター榊原病院 循環器内科) | |
吉鷹 秀範 | (社会医療法人社団十全会 心臓病センター榊原病院 心臓血管外科) | |
塩出 宣雄 | (特定医療法人あかね会 土谷総合病院 心臓血管センター) | |
内田 直里 | (特定医療法人あかね会 土谷総合病院 心臓血管外科) | |
岡村 誉之 | (山口大学大学院医学系研究科 器官病態内科学) | |
美甘 章仁 | (山口大学大学院医学系研究科 器官病態外科学) |
若手医師・研修医のための研修セミナー
11:20~12:05 第2会場(3階 国際会議場 東の間)
「病態から治療方針を考える」
座長: | 大谷 望 | (国立病院機構 関門医療センター 循環器科) |
---|
「圧容積図面から見た血行動態評価」
田中 伸明 | (山口大学大学院医学系研究科 保健学系学域 病態検査学分野) |
「心エコーから病態を把握する」
原田 希 | (独立行政法人地域医療機能推進機構 徳山中央病院 循環器内科) |
「モニター心電図から不整脈を理解する」
金本 将司 | (山口県立総合医療センター 循環器内科) |