第25回日本排尿機能学会
The 25th Annual Meeting of the Japanese Continence Society

日程表・プログラム

日程表 プログラム
(指定演題)
プログラム
(一般演題) プログラム
(教育セミナー・イブニングセミナー)

特別講演招請講演・基調講演シンポジウムPros and Cons
JCS認定医セミナー卒後教育セミナー教育セミナーイブニングセミナー

プログラム

特別講演1:「Lower Urinary Tract Symptoms in later life: a final common pathway to frailty?」

9月27日(木) 10:15~10:55 第1会場(レセプションホール)

演者:Adrian WaggDepartment of Medicine, Division of Geriatric Medicine, University of Alberta, Canada)
司会:武田 正之 山梨大学大学院医学工学総合研究部  泌尿器科学)

特別講演2:「超高齢社会と健康長寿」

9月27日(木) 11:00~11:30 第1会場(レセプションホール)

演者:大島 伸一(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)
司会:藤澤 正人(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)

特別講演3:「次世代へ繋げる排尿障害の研究」

9月27日(木) 12:50~13:30 第1会場(レセプションホール)

演者: 山口 脩 (日本大学工学部 生命応用化学講座)
司会:河邉 香月(東京逓信病院)

特別講演4:「フレイルの考え方と予防」

9月28日(金) 11:00~11:40 第1会場(レセプションホール)

演者:鳥羽 研二(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)
司会:西澤 理(北アルプス医療センター あづみ病院)

特別講演5:「Detrusor underactivity and underactive bladder」

9月28日(金) 13:20~14:00 第1 会場(レセプションホール)

演者:Matthias OelkeKlinik für Urologie, Kinderurologie und Urologische Onkologie Prostatazentrum Nordwest, Germany)
司会:柿崎 秀宏旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座)

招請講演:「Recent Basic Research of Lower Urinary Tract Dysfunction (LUTD)」

9月27日(木) 13:50~14:20 第4会場(会議室224)

演者:吉村 直樹 (ピッツバーグ大学 医学部 泌尿器科)
司会:井川 靖彦 (東京大学大学院医学系研究科 コンチネンス医学講座)

基調講演:「地域包括ケアシステムにおける排せつ支援の重要性」

9月27日(木) 13:40~14:20 第1会場(レセプションホール)

演者:新畑 覚也(厚生労働省老健局 老人保健課 介護保険データ分析室)
司会:荒井 秀典(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)

会長発言:「下部尿路機能障害の新薬展望」

9月28日(金) 11:40~12:00 第1会場(レセプションホール)

演者: 吉田 正貴(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)

シンポジウム1:「LUTSとフレイル・サルコペニア」

9月27日(木) 8:40~10:10 第1会場(レセプションホール)

司会:後藤 百万名古屋大学大学院医学研究科 泌尿器科学)
西村 かおるNPO法人 日本コンチネンス協会)
演者:「疫学的観点からみたフレイル・サルコペニアとLUTS」
高橋 競東京大学 高齢社会総合研究機構)
「フレイル要因としての加齢による下部尿路機能の変化」
野宮 正範国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)
「高齢者に対する骨盤底筋トレーニングの可能性 ―サルコペニアと骨盤底筋—」
大内 みふか北海道医療大学 リハビリテーション科学部 理学療法学科/北海道大学大学院医学研究科  腎泌尿器外科学分野)
「フレイル・サルコペニアと排尿ケア」
佐藤 和佳子 山形大学大学院医学系研究科 看護学専攻 臨床看護学講座)

共催:アステラス製薬株式会社


シンポジウム2:「難治性過活動膀胱の最新治療」

9月27日(木) 15:40~17:10 第1会場(レセプションホール)

司会:横山 修(福井大学医学部 器官制御医学講座 泌尿器科学)
本田 正史(鳥取大学医学部 器官制御外科学講座 腎泌尿器科学分野)
演者:「過活動膀胱に対する行動療法」
井上 倫恵(名古屋大学大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学専攻 理学療法学講座)
「ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法」
本田 正史(鳥取大学医学部 器官制御外科学講座 腎泌尿器科学分野)
「過活動膀胱、切迫性尿失禁に対するSNM(Sacral Neuromodulation)」
林  篤正(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)
「神経変調療法の基礎的研究」
松田 陽介(福井大学学術研究院医学系部門医学領域 附属病院部 泌尿器科)
「基礎研究からみた新規治療」
相澤 直樹 (東京大学大学院医学系研究科 コンチネンス医学講座)

シンポジウム3:「Pelvic ischemiaとLUTS」

9月27日(木) 14:25~15:55 第4会場(会議室224)

司会:齊藤 源顕(高知大学医学部 薬理学講座)
野宮 正範(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)
演者: 「基礎・臨床 Pelvic ischemiaのreview」
舟橋 康人(名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学)
「基礎:膀胱・陰茎の慢性骨盤内虚血に対する薬理学的効果について」
澤田 智史 (山梨大学大学院医学工学総合研究部 泌尿器科学・泌尿器科)
「基礎:前立腺虚血と下部尿路機能障害」
清水 翔吾(高知大学医学部 薬理学講座)
「臨床:膀胱虚血とLUTS」
和田 直樹(旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座)
「臨床:前立腺虚血とBPE-骨盤内動脈硬化に伴う前立腺肥大症発症機序の解明-」
羽賀 宣博(福島県立医科大学医学部 泌尿器科学講座)

シンポジウム4:「男性の前部尿道狭窄症に対する尿道形成術」

9月27日(木) 16:00~17:10 第4会場(会議室224)

司会:武田 正之 (山梨大学大学院総合研究部 泌尿器科学・泌尿器科)
堀口 明男(防衛医科大学校 泌尿器科学講座)
演者:「前部尿道狭窄の治療の現況」
武田 正之 (山梨大学大学院総合研究部 泌尿器科学・泌尿器科)
「当科での前部尿道形成術の導入」
兼松 明弘(兵庫医科大学 泌尿器科学教室)
「高度前部尿道狭窄症例に対する尿道形成術の取り組み:
 遊離グラフトと有茎フラップの使用経験および会陰部皮膚使用と発毛への対応」
三井 貴彦 (山梨大学大学院医学工学総合研究部 泌尿器科学・泌尿器科)
「尿道形成術後 再狭窄例に対するマネージメントについて」
堀口 明男(防衛医科大学校 泌尿器科学講座)

シンポジウム5:「低活動膀胱 (UAB):新しい疾患概念へのチャレンジ」

9月28日(金)14:05~15:35 第1会場(レセプションホール)

司会:山口 脩(日本大学工学部 生命応用化学講座)
吉田 正貴(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)
演者: 「UABの病態生理」
吉田 正貴(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)
「尿流動態検査によるUAB病態の解析」
松川 宜久(名古屋大学大学院医学研究科 泌尿器科学)
「非侵襲的検査に基づくUABの評価法について」
米納 誠(医療法人相生会 にしくまもと病院 泌尿器科)
「低活動膀胱の治療」
関戸 哲利(東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科)
「UABの新しい疾患概念の提案」
山口 脩 (日本大学工学部 生命応用化学講座)

シンポジウム6:「F-LUTSと骨盤底障害」

9月28日(金) 15:25~16:45 第4会場(会議室224)

司会:髙橋 悟(日本大学医学部 泌尿器科学系 泌尿器科学分野)
巴  ひかる(東京女子医科大学東医療センター 骨盤底機能再建診療部)
演者:「FLUTSの病態」
小内 友紀子(ときわ会常磐病院 泌尿器科)
「女性泌尿器診療のための骨盤底機能の評価」
野村 昌良 (亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)
「下部尿路機能と骨盤底障害:腹圧性尿失禁、過活動膀胱、低活動膀胱について」
橘田 岳也 (北海道大学大学院医学研究科 腎泌尿器外科学教室)
「骨盤臓器脱におけるFLUTS:その特徴と各術式によるFLUTS改善度について」
吉澤 剛 (日本大学医学部 泌尿器科学系 泌尿器科学分野)

シンポジウム7:「高齢者の尿排出障害に対するベストプラクティス
 -フレイル、サルコぺニア、認知症高齢者との向き合い方-」

9月29日(土) 8:30~10:00 第4会場(会議室224)

司会:青木 芳隆 (福井大学医学部 器官制御医学講座 泌尿器科学)
横山 剛志 (国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 看護部)
演者:「おしっこ ちゃんと出てる? 見逃さないで尿排出障害」
西井 久枝 (国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)
「高齢者の尿排出障害に対するケア」
吉田 美香子 (東京大学大学院医学系研究科 社会連携講座 イメージング看護学)
「高齢者に尿排出障害に対するリハビリテーション」
細川 雄平(社会福祉法人関西中央福祉会 平成リハビリテーション専門学校)
「認知症高齢者の尿排出障害に対するケア ~排泄ケアに強い組織風土にするために~」
永坂 和子 (人間環境大学大学院 看護学研究科)
「尿排出障害のある高齢者の病院・地域連携」
髙見 雅代(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター)

共催:株式会社大塚製薬工場


Pros and Cons 1:「α1遮断薬 vs PDE5阻害薬」

9月28日(金) 15:40~16:40 第1会場(レセプションホール)

司会:舛森 直哉 (札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座)
小島 祥敬(福島県立医科大学医学部 泌尿器科学講座)
演者:「 前立腺肥大症 -Pros and Cons-」
前立腺肥大症の内服治療 -α1 遮断薬 vs. PDE5 阻害薬- α1 遮断薬派の立場から
秦 淳也(竹田綜合病院 泌尿器科)
「BPH/LUTSに対するタダラフィル服用のbenefitとは~PDE5阻害薬側の立場から~」
林 圭一郎(昭和大学江東豊洲病院 外科系診療センター泌尿器科/山梨赤十字病院 泌尿器科)
「PFSからみたα1遮断薬 vs PDE5阻害薬」
松川 宜久(名古屋大学大学院医学研究科 泌尿器科学)
「前立腺肥大症に対するα1遮断薬とPDE5阻害薬の長期成績」
福多 史昌 (札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座)

Pros and Cons 2:「抗コリン薬 vs β3作動薬」

9月28日(金) 16:45~18:05 第1会場(レセプションホール)

司会:山西 友典(獨協医科大学 排泄機能センター)
石塚 修 (信州大学医学部 泌尿器科学教室)
演者:「抗コリン薬の有用性についての検討 - NEOXY Studyの結果も踏まえて -」
鈴木 都史郎 (信州大学医学部 泌尿器科学教室)
「抗コリン薬:神経因性排尿筋過活動と低コンプライアンス膀胱への有効性」
加賀 勘家(獨協医科大学 排泄機能センター)
「OABの薬物治療、β3作動薬の位置づけ」
金城 真実(杏林大学医学部 泌尿器科学教室)
「MICRO試験から分かること:ミラベグロン vs. イミダフェナシン」
鳥本 一匡(奈良県立医科大学 泌尿器科)
「OABの二次治療としての抗コリン薬とβ3作動薬の併用療法」
柿崎 秀宏(旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座)

共催:アステラス製薬株式会社


Pros and Cons 3:「腹腔鏡下仙骨膣固定術(LSC)vs 経膣メッシュ手術(TVM), 従来型手術(NTR)」

9月28日(金) 16:50~17:50 第4会場(会議室224)

司会:嘉村 康邦(医療法人社団あんしん会 四谷メディカルキューブ 泌尿器科)
小林 知子(岡山中央病院 泌尿器科)
演者:「腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)がベストの術式である」
江川 雅之(市立砺波総合病院 泌尿器科)
「骨盤臓器脱には術式の使い分けが必要である」
加藤 久美子(名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科)

JCS認定医セミナー1:「排尿管理と地域包括ケアシステム」

9月27日(木) 14:20~15:30 第1会場(レセプションホール)

司会:本間 之夫(日本赤十字社医療センター)
西井 久枝(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 泌尿器外科)
コメンテーター:新畑 覚也(厚生労働省老健局 老人保健課 介護保健データ分析室)
演者:「行政主導の多職種連携排尿管理」
松本 哲朗(北九州市 保健福祉局)
「名古屋市で新たに始まる高齢者に対する排せつケアへの取り組み」
横山 茂紀(名古屋市健康福祉局 高齢福祉部高齢福祉課)
「大分県排泄リハビリテーション・ケア研究会における取り組み」
太田 有美(社会医療法人敬和会 大分リハビリテーション病院)
「多職種連携を通して取り組む在宅での排尿ケア」
土屋 邦洋(医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック)

JCS認定医セミナー2:「小児下部尿路機能障害」

9月28日(金) 14:10~15:20 第5会場(会議室232+233)

司会:野口 満(佐賀大学医学部 泌尿器科)
河内 明宏(滋賀医科大学 泌尿器科学講座)
演者:「小児尿失禁―overview」
野口 満(佐賀大学医学部 泌尿器科)
「二分脊椎症・神経因性膀胱」
市野 みどり(長野県立こども病院 泌尿器科)
「非神経因性機能性尿失禁」
東武 昇平(佐賀大学医学部 泌尿器科)
「夜尿症」
河内 明宏 (滋賀医科大学 泌尿器科学講座)

JCS認定医セミナー3:「各種疾患における神経因性膀胱」

9月29日(土) 9:40~11:10 第1会場(レセプションホール)

司会:武井 実根雄(原三信病院 泌尿器科)
榊原 隆次(東邦大学医療センター佐倉病院 神経内科)
演者:「認知症を含めた高齢者とLUTS」
榊原 隆次(東邦大学医療センター佐倉病院 神経内科)
「脳卒中と排尿障害」
藤木 富士夫(原三信病院 脳神経内科)
「パーキンソン病(多系統萎縮症を含めて)について」
山本 達也(千葉大学大学院医学研究院 機能形態学/千葉大学大学院医学研究院 神経内科学)
「脊髄損傷患者における下部尿路機能の評価と排尿管理」
高橋 良輔(総合せき損センター 泌尿器科)
「核・核下型神経因性下部尿路機能障害の病態と治療」
関戸 哲利(東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科)

日本専門医機構泌尿器科専門医卒後教育セミナー:「プライマリーケアにおける下部尿路症状の評価」

9月29日(土) 8:30~9:30 第1会場(レセプションホール)

演者:宮里 実(琉球大学大学院医学研究科 腎泌尿器科外科学講座)
司会:朝倉 博孝(埼玉医科大学病院 泌尿器科)

Take Home Message

9月29日(土) 11:20~12:30 第1会場(レセプションホール)

司会:関戸 哲利(東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科)
演者:「基礎」
中込 宙史(山梨大学大学院 医学工学総合研究部 泌尿器科学・泌尿器科)
「臨床」
新美 文彩(国立国際医療研究センター病院 泌尿器科)

教育セミナー 1-1:「夜間頻尿 ~最近の知見から~」

9月27日(木)11:40~12:40 第1会場(レセプションホール)

座長:柿崎 秀宏(旭川医科大学 腎泌尿器外科学講座)
演者:「腎における抗利尿作用と膀胱の尿吸収からみた夜間頻尿の治療」
菅谷 公男(北上中央病院/株式会社サザンナイトラボラトリー)
「生活習慣病との関連」
横山 修(福井大学医学部 器官制御医学講座 泌尿器科学)

共催:杏林製薬株式会社


教育セミナー 1-2

9月27日(木)11:40~12:40 第2会場(展示室211)

座長:後藤 百万(名古屋大学大学院 医学系研究科 泌尿器科学)
演者:「女性患者の満足度を上げる新たなOAB診療」
髙橋 悟(日本大学医学部 泌尿器科学系泌尿器科学分野)

共催:ファイザー株式会社


教育セミナー 1-3:「慢性炎症を再考する~温故知新~」

9月27日(木)11:40~12:40 第3会場(会議室222+223)

座長:松本 哲朗(アームクリニック)
演者:「前立腺肥大症における慢性炎症と下部尿路症状の関係」
稲村 聡(福井大学 医学部 泌尿器科)
「慢性前立腺炎/慢性骨盤内疼痛症候群:CP/CPPS の実臨床
-慢性前立腺炎に、α1 ブロッカー、抗菌薬、抗炎症薬は有用か?-」
石川 清仁(藤田保健衛生大学 医学部 腎泌尿器外科学講座)

共催:扶桑薬品工業株式会社・東菱薬品工業株式会社


教育セミナー 1-4:「夜間頻尿と睡眠」

9月27日(木)11:40~12:40 第4会場(会議室224)

座長:河内 明宏(滋賀医科大学 泌尿器科講座)
演者:「夜間頻尿と睡眠障害の関係からみえてくるもの」
根来 宏光(筑波大学附属病院 腎泌尿器外科)
「夜間頻尿が睡眠経過に及ぼす影響」
鳥本 一匡(奈良県立医科大学 泌尿器科)

共催:フェリング・ファーマ株式会社 メディカル・アフェアーズ部


教育セミナー 1-5:「機能性食品の排尿トラブルの改善作用」

9月27日(木)11:40~12:40 第5会場(会議室232+233)

座長:山田 静雄(静岡県立大学大学院薬食研究推進センター)
演者:「ノコギリヤシの薬理作用」
山田 静雄(静岡県立大学大学院薬食研究推進センター)
「過活動膀胱症状を有する男女に対するボタンボウフウエキスの臨床効果」
影山 慎二(医療法人 灯弘会 かげやま医院)

共催:小林製薬株式会社・タカラバイオ株式会社/ 宝ヘルスケア株式会社


教育セミナー 2-1:「OAB 治療の最前線:高齢者および難治例に対する治療のポイント」

9月28日(金)12:10~13:10 第1会場(レセプションホール)

座長:武田 正之山梨大学大学院医学工学総合研究部 泌尿器科学・泌尿器科)
演者:「OAB therapy in the old and frail」
Adrian WaggDepartment of Medicine, Division of Geriatric Medicine, University of Alberta, Canada)
「難治性過活動膀胱に対する治療戦略」
井川 靖彦東京大学大学院医学系研究科 コンチネンス医学講座)

共催:アステラス製薬株式会社


教育セミナー 2-2:「糖尿病と下部尿路症状」

9月28日(金)12:10~13:10 第2会場(展示室211)

座長:山西 友典(獨協医科大学排泄機能センター)
演者:「下部尿路症状から前糖尿病を探る ~ 疫学調査からみたその可能性~」
青木 芳隆(福井大学医学部 泌尿器科)
「糖尿病の下部尿路症状の特徴とその関連因子」
古川 慎哉(愛媛大学大学院医学系研究科 疫学・予防医学講座)

共催:小野薬品工業株式会社


教育セミナー 2-3:「仙骨神経刺激療法(SNM)について」

9月28日(金)12:10~13:10 第3会場(会議室222+223)

座長:野村 昌良(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)
演者:「難治性過活動膀胱に対する仙骨神経刺激療法」
舟橋 康人(名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学)
「便失禁に対する外科治療 ―仙骨神経刺激療法を中心に―」
勝野 秀稔(藤田保健衛生大学 総合消化器外科)

共催:日本光電工業株式会社


教育セミナー 2-4:「排泄自立支援のためのリハビリテーション」

9月28日(金)12:10~13:10 第4会場(会議室224)

座長:巴 ひかる(東京女子医科大学東医療センター 骨盤底機能再建診療部)
朝倉 博孝(埼玉医科大学病院 泌尿器科)
演者:「排泄自立支援のためのリハビリテーション総論」
仙石 淳(兵庫県立リハビリテーション中央病院 泌尿器科)
「排泄自立支援のためのリハビリテーションの実際」
野上 雅子(兵庫県総合リハビリテーションセンター 作業療法士)

共催:コロプラスト株式会社


教育セミナー 2-5

9月28日(金)12:10~13:10 第5会場(会議室232+233)

座長:西澤 理(北アルプス医療センターあづみ病院)
演者:「女性下部尿路症状の保存的治療~標準治療とオプション~」
皆川 倫範(信州大学 医学部 泌尿器科学教室)
「混合性尿失禁の成因に関する考察」
吉村 直樹(ピッツバーグ大学 医学部 泌尿器科)

共催:大鵬薬品工業株式会社


イブニングセミナー 1-1

9月27日(木)17:20~18:20 第1会場(レセプションホール)

座長:舛森 直哉(札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座)
演者:「Male LUTS に対するデュタステリドの活用」
和田 直樹(旭川医科大学 腎泌尿器外科)
「Male LUTS に対する薬物併用療法におけるデュタステリドの役割」
福多 史昌(札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座)

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社


イブニングセミナー 1-4:「前立腺肥大症治療の新展開~PDE5 阻害薬のポテンシャル~」

9月27日(木)17:20~18:20 第4会場(会議室224)

座長:辻村 晃(順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科)
演者:「タダラフィルが有効なMale LUTS/BPH 患者を予測しうるか?」
田中 智章(大阪市立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学)
「ウロダイナミクスから考えるタダラフィルのMale LUTS に対する効果」
松川 宜久(名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学)

共催:日本新薬株式会社


イブニングセミナー 2-1:「高齢者のQOL 向上に泌尿器科医ができること」

9月28日(金)18:10~19:10 第1会場(レセプションホール)

座長:本間 之夫(日本赤十字社医療センター)
演者:「福岡高齢者排泄改善委員会の活動からの考察」
武井 実根雄(原三信病院 泌尿器科)
「福井県住民健康診査・OASIS Project 解析から見えてくるLUTS 患者像」
横山 修(福井大学医学部 器官制御医学講座 泌尿器科学)

共催:キッセイ薬品工業株式会社・第一三共株式会社


イブニングセミナー 2-3

9月28日(金)18:10~19:10 第3会場(会議室222+223)

座長:山口 脩 (日本大学 工学部 生命応用化学講座)
演者:「Special considerations in the treatment of OAB in the elderly」
Matthias OelkeKlinik für Urologie, Kinderurologie und Urologische Onkologie Prostatazentrum Nordwest, Germany)

共催:ファイザー株式会社


イブニングセミナー 2-4

9月28日(金)18:10~19:10 第4会場(会議室224)

座長:関戸 哲利(東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科)
演者:「過活動膀胱治療薬の効果からみるCa 拮抗作用の考察
~他剤無効例オキシブチニンテープ有効例の解析より~」
西野 好則(西野クリニック)
「過活動膀胱治療:Pill or Patch」
石塚 修(信州大学 医学部 泌尿器科学)

共催:久光製薬株式会社