English
  • 一般演題座長諾否回答画面
  • 砂田義肢製作所
  • エーザイ株式会社
  • オリンパス テルモ バイオマテリアル
事務局
琉球大学大学院医学研究科整形外科学
〒903-0215
沖縄県西原町字上原207番地
TEL:098-895-1174
FAX:098-895-1424
運営事務局
日本コンベンションサービス株式会社 九州支社
〒810-0002 福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル7階
TEL:092-712-6201
FAX:092-712-6262
Email:joakiso2017@convention.co.jp

参加者・座長・発表者へのご案内

座長の皆様へ

  • 口演会場では、担当セッション開始時刻の15分前までに、会場の次座長席にご着席ください。
  • ポスター会場では、担当セッション開始時刻の10分前までに、ポスター受付にお立ち寄りください。

発表者の皆様へ

学会発表における患者プライバシー保護について

学会発表では患者のプライバシーを重視し、平成16年12月1日付の会告(日整会誌第78巻第12号996-7頁、2004年)に準拠されるようお願いいたします。

利益相反(COI)の開示について

口演発表およびポスター発表をされる方は、日本整形外科学会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針に基づき、利益相反の申告にご協力をお願いいたします。
筆頭演者は利益相反の有無に係わらず、発表時に開示しなければなりません。口演発表スライドの最初に、COIがない場合は様式2A、ある場合は様式2B、またはポスターの最後に該当するCOIの有無、および有の場合はその状態を開示してください。様式2A、様式2Bは「利益相反について」を、参照してください。

優秀演題賞

一般演題口演の中から最優秀演題賞1名、優秀演題賞2名と、優秀ポスター賞に応募されたポスターの中から最優秀ポスター賞1名、優秀ポスター賞2名を選出し、閉会式にて表彰します。選考結果は10月27日(金)15時以降に沖縄コンベンションセンター1F展示棟内掲示板に掲示しますので、必ずご確認ください。なお、閉会式で表彰式を執り行いますので、受賞者はご出席いただきますようお願いいたします。

一般演題口演 優秀演題賞候補者
大倉 俊昭(2-7-8) 小倉 洋二(2-3-11) 北出 誠(1-9-5)
笹崎 義弘(1-4-1) 高野 昇太郎(2-7-23) 額賀 唯至(1-5-23)
沼田 ほあし(1-7-8) 林 悠太(1-7-19) 原 正光(1-6-24)
村橋 靖崇(2-7-7)    
優秀ポスター賞候補者
(五十音順・敬称略)
植田 成美(2-4-BP-6) 魚谷 弘二(2-4-BP-7) 木村 洋朗(2-4-BP-1)
金 光文(2-4-BP-4) 古家 雅之(2-4-BP-3) 芝山 雄二(2-4-BP-8)
関本 朝久(2-4-BP-2) 長谷井 嬢(2-4-BP-5) 弘實 透(2-4-BP-9)

口演発表の皆様へ

1) 発表時間
  • シンポジウム、パネルディスカッション:発表時間と討論時間は、運営事務局よりご連絡いたします。
  • 一般口演:10分(発表6分+討論4分)
  • ポスター演題:6分(発表4分+討論2分)
  • 進行は、座長に一任いたします。時間厳守でお願いいたします。
2) 口演発表は、PCによる発表(1面)のみです。発表データは、CD-RまたはUSBメモリースティックでご持参いただくか、ご自身のPCをお持ちください。プレゼンテーションに動画などを含まれる場合は、ご自身のPCをご持参いただくことをお勧めします。Macintoshでデータを作成されている場合は、必ずご自身のPCとコネクターをご持参ください。スライドのサイズは4:3、XGA(1024×768)で作成してください。
3) 口演終了の合図
発表時間の終了1分前に黄ランプ、終了時に赤ランプでお知らせします。
4) 次演者
次演者は、前の演者が登壇されましたら次演者席にお着きください。
5) 演台上にモニター、マウス、キーパッドを用意していますので、操作はご自身でお願いします。
6) 音声の出力はできません。
7) 映像出力は、ミラーリング形式のため、発表者ツールは使用できません。
【PCを持ち込まれる場合】
持参したPCで発表される場合も、PCセンターでの接続・動作確認と試写が必要です。
セッションの開始1時間前(第1日目、最初のセッションでご発表の方は40分前)までにPCセンターへお越しください。その上で発表開始時刻の30分前までに会場内の次演者席付近のPCデスクにPCを持参し、PC接続の確認をお申し込みください。PCデスクではオペレーターが待機しており、持参されたPCの接続・動作確認を行います。PCはPCデスクに設置しケーブル接続しますので、演台に乗せ上げることはできません。発表時のスライド進行はあらかじめ用意された演台上の機器を使用してください。
PC センター
時間 10月26日(木)7:15~16:30
10月27日(金)7:45~15:20
場所 沖縄コンベンションセンター 会議棟A ロビー
  • セッション開始の1時間前(第1日目、最初のセッションでご発表の方は40分前)までにお越しください。
電源アダプターおよび外部出力用に特殊なコネクターが必要な場合はそのコネクターを必ずご持参ください。Macintoshや薄型PC等、一部の機器では出力端子の規格が異なることがあります。その場合には必ず映像出力用ミニD-sub15 pin接続変換アダプターをご持参ください。会場にはミニD-sub15 pinのモニター出力端子のみ用意いたします。なお、HDMIやDVIでの出力はできません。
スクリーンセーバーや省電力機能、パスワード設定等の発表の妨げとなるモードはあらかじめオフに設定してください。
映像出力はミラーリング形式のため、発表者ツールの使用はできません。
動画を使用される場合は、ご自身のPC本体を持ち込みされることをお勧めします。所定の動画フォルダに動画データが格納されていることをご確認ください。また、他のPCでの動画確認も事前に行ってください。Windowsのムービーメーカー等で作成されたwmvやmp4を推奨します。
データは最新のウィルス駆除ソフトを使用してウイルスチェックを行ってください。
万一に備え、別途CD-RかUSBメモリースティックでバックアップデータをご持参ください。
発表後、ご自身のPCをPCデスクよりお受け取りください。
【発表データを持ち込まれる場合】
会場で用意しているPCのOSはWindowsです。
アプリケーションは、Microsoft PowerPoint 2007、2010、2013、2016です。出力解像度はXGA(1024×768)です。このサイズより大きい場合、スライド周辺が切れてしまいますので、画面の設定をXGAに合わせてからレイアウトの確認をしてください。また、小さい場合も画質の劣化につながりますのでご注意ください。
CD-RまたはUSBメモリースティックでご持参ください。MOなどその他のメディアには対応しておりません。また、データは必ず最新のウィルス駆除ソフトでチェックを済ませたものをご持参ください。
  • CD-Rにデータをコピーする時には、ファイナライズ(セッションのクローズ)作業を必ず行ってください。この作業が行われていないと、作成したPC以外では、データを開くことができませんので、ご注意ください。
フォントはWindows版Microsoft PowerPointに標準装備されたものをご使用ください。推奨フォント以外のフォントを使用すると代替フォントが使用され、レイアウトが崩れることがあります。特殊なフォントをお使いになるときは画像化し、オブジェクトとして貼り付けてください(推奨フォント:MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝、Arial、Century、Times New Roman)。
データは会場に用意するサーバーにいったんコピーしますが、学術集会終了後、事務局が責任をもって消去いたします。

ポスター演題発表の皆様へ

1) 貼付・撤去
  貼付時間 閲覧時間 討論時間 撤去時間
10月26日(木) 8:00~11:00 11:00~15:35 15:35~17:00 -
10月27日(金) - 8:20~10:20
11:40~15:20
10:20~11:40 15:20~16:30
  • ポスターの貼付時間は厳守してください。
  • 時間内に撤去されなかった場合は、運営事務局にて撤去処分いたします。
2) 演題発表用のボード
本文のスペースは縦160cm、横90cmです。演題番号は事務局で用紙します。
演題名、所属および演者名は各自でご用意ください(縦20cm、横70cm)。演題名は日英併記にしてください。
ボードには押しピンで貼り付けてください。押しピンはポスター会場に準備しています。見やすい展示を心がけてください。
本文の最終部に、利益相反の有無を開示してください。
3) 発表・討論について
時間は1題につき、6分(発表4分・討論2分)です。討論の時間を充分とるために発表時間を厳守してください。発表者は発表予定時間の10分前までにご自身のポスターパネル前で待機してください。

発言者の皆様へ

質疑応答で発言をされる方は、あらかじめマイクの前に並んでお待ちください。座長の指示に従い、所属・氏名を述べたのち簡潔に発言してください。単なる追加発言はご遠慮ください。スライドなどは使用できません。

© 第32回日本整形外科学会基礎学術集会. All right reserved.