プログラム

日程表(9月27日現在)

1日目:10月26日(土) 2日目:10月27日(日)

会長講演

会長講演1

「義肢装具で仲間を創る!」
座長 椿原 彰夫 (川﨑医療福祉大学 学長)
演者 浅見 豊子 (佐賀大学医学部附属病院 先進総合機能回復センター
・リハビリテーション科 診療教授)
浅見豊子(佐賀大学医学部附属病院 先進総合機能回復センター・リハビリテーション科 診療教授)

特別講演

特別講演1

「義肢装具・福祉機器で生活を創るということ」
座長 澤村 誠志 (神戸医療福祉専門学校三田校 校長)
演者 渡邉 英夫 (佐賀大学医学部 名誉教授)
渡辺英夫(佐賀大学医学部名誉教授)

特別講演2

「日本の文化と伝統を創るということ」
座長 飛松 好子 (国立障害者リハビリテーションセンター 副院長)
演者 井上 萬ニ (重要無形文化財保持者)
井上萬ニ(重要無形文化財保持者)

教育講演

教育講演1

「Current Research on Prosthetics and Rehabilitation Robotics at USF CARRT」
座長 木口 量夫 (九州大学大学院工学研究院 教授)
演者 Professor Rajiv Dubey (Department of Mechanical Engineering Center for Assistive Rehabilitation & Robotics Technologies (CARRT) University of South Florida)
Rajiv Dubey(Professor of Department of Mechanical Engineering, Center for Assistive, Rehabilitation & Robotics Technologies (CARRT), University of South Florida)

教育講演2

「Endowing natural sensations to the prosthetic hand - impacts on functional capabilities」
座長 才藤 栄一 (藤田保健衛生大学
リハビリテーション医学I講座 教授)
演者 Professor K. Ming Chan (Division of Physical Medicine and Rehabilitation Centre for Neuroscience, 5005C Katz Group Centre, University of Alberta)
Professor K. Ming Chan(Division of Physical Medicine and Rehabilitation Centre for Neuroscience,5005C Katz Group Centre, University of Alberta)

教育講演3

「Current status of the prosthetics and orthotics education in Korea」
座長 水間 正澄 (昭和大学医学部
リハビリテーション医学講座 教授)
演者 Professor Bong Ok Kim (忠南大学校医科大学忠南大学校病院
リハビリテーション科 Department of Rehabilitation Medicine, Chungnam National University College of Medicine)
Bong Ok Kim(Professor of Department of Rehabilitation Medicine, Chungnam National University College of Medicine)

シンポジウム

シンポジウム1

「義肢装具の未来を創る ~義肢装具士の卒後教育から~」
座長 小峯 敏文 (熊本総合医療リハビリテーション学院 学科長/義肢装具士)
野坂 利也 (有限会社野坂義肢製作所 代表取締役/義肢装具士)
演者 「義肢装具事業所経営者の立場から」
野坂 利也 (有限会社野坂義肢製作所 代表取締役/義肢装具士)
「国際的な視野からみた義肢装具士の将来像」
内田 充彦 (神戸医療福祉専門学校三田校義肢装具士科 学科長/義肢装具士)
「義肢装具士職能団体の戦略」
植田 幸一 (橋本義肢製作株式会社/義肢装具士)
「リハビリテーション医から義肢装具士の卒後教育に望むこと」
芳賀 信彦 (東京大学大学院医学系研究科外科学専攻感覚・
運動機能医学講座リハビリテーション医学分野 教授/医師)

シンポジウム2

「工学との新しい繋がりを創る」
座長 木口 量夫 (九州大学大学院工学研究院 教授/エンジニア)
江島 俊朗 (九州工業大学情報工学部知能情報工学科知能情報メディア講座 教授
/エンジニア)
演者 「佐賀大学における医工連携研究事例」
林 善章 (佐賀大学大学院工学系研究科先端融合工学専攻先端融合工学講座 助教
/エンジニア)
「今そこにある技術 ~ 精緻さと粗雑さとの狭間で ~」
永井 秀利 (九州工業大学 助教/エンジニア)
「小型・軽量な手指ロボット装具を目指して」
荒田 純平 (九州大学先端医療イノベーションセンター 准教授)
「伸張反射を用いた片麻痺指・前腕・上肢機能回復訓練装置の開発(鹿児島大学における研究事例)」
余 永 (鹿児島大学大学院理工学研究科 准教授/エンジニア)
「医学と工学との繋がりの重要性(東京大学における研究事例)」
正宗 賢 (東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻 准教授)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1

「各職種で活躍できる女性人を創る」
座長 大串 幹 (熊本大学医学部附属病院リハビリテーション科 助教/医師)
原 和子 (愛知医療学院短期大学 教授/作業療法士)
演者 「生活につながる脳卒中用の装具について」
田中 智香 (熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科 副部長/医師)
「義肢装具士の職場環境の現状と課題 女性の立場から」
狩野 綾子 (株式会社有薗製作所/義肢装具士)
「理学療法士を育てる~女性理学療法士の育成を中心に~」
横田 元実 (藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション科 講師/理学療法士)
「国際的視点からの義肢装具」
楡木 祥子 (オズールアジア 日本マーケット統括マネージャー/義肢装具士)
「義手への関わり、課題と更なる展開に向けて~女性人としての新たな視点から気付いたこと~」
柴田 八衣子 (兵庫県立総合リハビリテーションセンター/作業療法士)

パネルディスカッション2

「手のスプリントを創る ~原点、今、そして未来へ~」
座長 金谷 文則 (琉球大学大学院医学研究科整形外科学講座 教授/医師)
大山 峰生 (新潟医療福祉大学医療技術学部作業療法学科 教授/作業療法士)
演者 「スプリントの発展の経緯と今後の課題」
大山 峰生 (新潟医療福祉大学医療技術学部作業療法学科 教授/作業療法士)
「スプリント作成に必要な解剖学的視点」
園畑 素樹 (佐賀大学医学部整形外科 准教授/医師)
「ハンドセラピィ領域におけるスプリント療法」
田崎 和幸 (愛野記念病院 手外科センター/作業療法士)
「各種手指装具の種類や特徴と臨床」
谷川 和美 (株式会社大坪義肢製作所/義肢装具士)

パネルディスカッション3

「義肢装具での歩行と車椅子での移動を創る~歴史から未来を考える~」
座長 桂  律也 (社会医療法人三草会クラーク病院診療部リハビリテーション科 部長/医師)
松尾 清美 (佐賀大学医学部附属地域医療科学教育研究センター 准教授/エンジニア)
演者 「義肢装具と車椅子の過去から未来 ~移動を考える~」
松田 靖史 (大阪大学大学院工学研究科BE専攻 准教授/エンジニア)
「車椅子の過去から未来 ~歴史から車椅子を考える~」
中村 俊哉 (兵庫県立福祉のまちづくり研究所/エンジニア)
「日常生活用車椅子や競技用車椅子の設計開発経験から未来の車椅子を考える」
沖川 悦三 (神奈川県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション工学研究室
主任研究員/エンジニア)
「手動車椅子や電動車椅子の適合経験から未来の車椅子を考える」
松尾 清美 (佐賀大学医学部附属地域医療科学教育研究センター 准教授/エンジニア)